第3回日高市議会定例会一般質問の概要
9月議会一般質問の概略
9月議会で行った一般質問の主なものを掲載します。
通学路の安全について
問 市内小・中学校の通学路の決定方法は。
答 各学校では、交通事情や信号機・横断歩道の設置状況、さらに防犯上死角の多い場所やできる限り人通りが少ない場所を避けるようにして、それぞれの通学路を設定している。
問 通学路の安全点検の状況は。
答 点検の状況としては、雑草繁茂による除草をはじめ、横断歩道やガードレールの新設、歩車道の区画線の設置など、計67箇所が報告されている。
問 各学校の安全点検の結果を受けて教育委員会の対応は。
答 各学校からの報告に基づく危険個所を取りまとめた上で、県道については、飯能県土整備事務所に必要な対応を依頼する。また、市道については、建設課など庁内関係各課に依頼の上、危険個所の除去や補修などの対応を進めていく。更に、軽微なものは、学校と教育委員会が協力して危険個所の改善に努めていく。
交通安全対策について
問 令和元年の滋賀県の事故を受けての対策と効果は。
答 直近3年間の対策としまして、主に歩道のない比較的幅員の狭い道路において車線の位置を分かりやすくして、車両の正しい進路を示すため、車線分離標を設置し交通事故の防止に努めました。その他、ゾーン30の整備や外側線の路面標示などを行いました。
観光促進について
問 食に関するガイドマップ作成の考えは。
答 今後、飲食店を含む新たな観光ガイドマップの作製を計画しており、観光協会や商工会をはじめとした関係団体等と連携しながら、B級グルメなども併せて紹介するガイドマップについて研究していきます。
問 高萩地区に観光案内版を設置する考えは。
答 高萩地区へのハイカーも増えていると考えていますので、玄関口となる武蔵高萩駅に案内看板設置につきましては、新たな観光客誘致に向けて有効であることから、検討していきます。
金子ひろしにご支援よろしくお願いいたします
金子ひろし後援会規約(抜粋)
○本会は、金子ひろし後援会と称する。
○本会は、事務所を金子ひろし宅に置く。
○本会は、金子ひろしの政治活動を支援することを目的とする。
○本会の目的を達成するために、機関誌の発行、講演会等の開催、その他の事業を行う。