コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

金子ひろし|日高市議会議員|行政は、住民なり

  • 4つの重点施策
  • プロフィール
  • 金子ひろし後援会
  • お問い合せ・後援会入会

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2022年1月1日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 kanekohiroshi トピックス

令和4年が始まりました!

 新年明けましておめでとうございます。  令和4年が明けましたが、寒波に覆われ日本列島寒い元旦になりました。  しかし、皆様におかれましてはお健やかに新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。  新型コロナウイルスの新た […]

2021年12月5日 / 最終更新日 : 2021年12月5日 kanekohiroshi トピックス

スポーツ少年団市長杯開催

サッカー・ミニバス元気に活動  日高スポーツ少年団令和3年度の市長杯がサッカーは巾着田のグランド、ミニバスは日高アリーナで開催されました。子ども達は、ボールを追って元気にグランドや体育館を走り回り寒さやコロナに負けない奮 […]

2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 kanekohiroshi トピックス

韓国烏山市との交流25周年パネル展開催

 日高アリーナで韓国の烏山市(おさんし)との交流記念行事パネル展が開催されています。25周年の長い歴史の中両市とも発展を遂げてきましたが、交流発足当時は両市とも同じような人口でしたが、現在では烏山市は、人口20万人を超え […]

2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 kanekohiroshi トピックス

市制施行30周年記念マンホール蓋作成

 令和3年10月1日が日高市市制施行30周年の記念日でした。以前にHPに掲載いたしましたが、その時に作成したマンホール蓋が市役所敷地内と日高アリーナへの歩道に設置されていましたので見てきました。  日高市在住の有名な漫画 […]

2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 kanekohiroshi トピックス

高萩公民館文化祭開催

 11月3日(水)から7日(日)まで、高萩公民館で文化祭が開催されました。今年もコロナ禍ということで、作品の展示のみでしたが素晴らしい作品がたくさん出品されていました。日頃の公民館活動の幅の広さを感じさせてくれました。来 […]

2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 kanekohiroshi トピックス

日高市制施行30周年記念式典開催

 令和3年11月13日(土)に日高市文化体育館「ひだかアリーナ」で、市制施行30周年記念式典が開催されました。コロナ禍のため、行事を縮小し、参加者も限定され開催されました。市の方では、色々イベントを計画し予定していたので […]

2021年9月21日 / 最終更新日 : 2021年9月21日 kanekohiroshi トピックス

日高市書道連盟展開催

 令和3年9月20日(月)から23日(木)まで、日高市総合福祉センター「高麗の郷」で日高市書道連盟展が開催されています。第20回ひだか市民文化祭の一つとして日高市書道連盟が主催しています。  本日9月21日(火)に見に行 […]

2021年9月21日 / 最終更新日 : 2021年9月21日 kanekohiroshi トピックス

中秋の名月(十五夜)  本日9月21日は、十五夜です。(旧暦8月15日)生憎の曇り空で奇麗な月は見られませんでしたが、雲の合間から顔を出すお月見もまた、乙なものです。 十五夜の話  私が子供のころは、十五夜になると近所の […]

2021年9月19日 / 最終更新日 : 2021年9月19日 kanekohiroshi トピックス

第3回日高市議会定例会一般質問の概要

9月議会一般質問の概略  9月議会で行った一般質問の主なものを掲載します。 通学路の安全について 問 市内小・中学校の通学路の決定方法は。 答 各学校では、交通事情や信号機・横断歩道の設置状況、さらに防犯上死角の多い場所 […]

2021年8月5日 / 最終更新日 : 2021年8月5日 kanekohiroshi トピックス

中学生の海外留学疑似体験事業開催

 8月4日(水)に日高アリーナで教育委員会主催の「海外留学疑似体験事業」が開催されました。新型コロナウイルスの関係で毎年行われていたオーストラリアとの交流が昨年に引き続き今年も出来ませんでした。それに代わる内容として、市 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »

お知らせ

2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 kanekohiroshi トピックス

日高市書道連盟展を見学

 去る、9月14日(木)から18日(月)まで高麗の郷で開催されていた日高市書道連盟展を見学してきました。知人の方の作品が何点かありましたので興味深く見てまいりました。皆さんとても上手で、いろいろな書体で自分の作品を仕上げ […]

2023年8月26日 / 最終更新日 : 2023年8月26日 kanekohiroshi 議会報告

令和5年9月議会始まる!

  9月議会が8月30日(水)から9月26日(火)までの28日間の会期で始まります。9月議会は、決算委員会があり昨年度の市の予算執行について議会で問います。市民の方から集める大切な税金が無駄に使われていないかチェックしま […]

2023年8月8日 / 最終更新日 : 2023年8月8日 kanekohiroshi トピックス

ひ・まわり探検隊見学

 本日(8月7日)大谷沢の市民釣り堀で実施された「ひ・まわり探検隊」の釣りの事業を見学に行きました。この体験は、昨年名栗元気プラザが実施していた釣り体験事業を見学し、日高の「ひ・まわり探検隊」に応用できなかと埼玉県釣りイ […]

2023年6月18日 / 最終更新日 : 2023年6月18日 kanekohiroshi 活動報告

文教経済常任委員会開催❕

 新しいメンバーになり、初めての常任委員会 文教経済常任委員会が6月16日(金)午前10時より開会されました。今年度委員長を仰せつかり緊張して委員会に臨みました。  初めに開会の挨拶の後、路線の認定及び廃止の現地踏査があ […]

2023年6月18日 / 最終更新日 : 2023年6月18日 kanekohiroshi トピックス

市内硬筆展開催

 6月17日(土)高萩公民館で市内硬筆展が開催されました。コロナの関係で硬筆展が中止になっていましたが、今年はコロナ禍前のように開催されました。新高萩公民館の多目的室で市内11校の子どもたちの素晴らしい作品と日高高校の生 […]

2023年6月11日 / 最終更新日 : 2023年6月11日 kanekohiroshi トピックス

令和5年度日高市健幸まつり開催❕

 6月11日(日)に日高アリーナを会場に「日高市健幸まつり」が開催されました。生憎の天気にかかわらずたくさんの方が来場し、健康に関する色々な催しが各所で開催されていました。  9時から開会式が行われ、市長の挨拶の後、鈴木 […]

2023年6月2日 / 最終更新日 : 2023年6月2日 kanekohiroshi 活動報告

武蔵高萩駅に観光マップ設置

令和3年9月議会での一般質問の実績  令和3年9月議会で、日高市の観光産業についていろいろ質問を行いました。JR高麗川駅や西武線高麗駅・武蔵横手駅には、駅構内に観光マップが作られハイカーたちが、駅に降りて見ている場面を見 […]

2023年6月1日 / 最終更新日 : 2023年6月1日 kanekohiroshi 議会報告

令和5年度6月議会について

 令和5年6月1日(木)に改選後第1回全員協議会が開催されました。そこで、6月議会の会期日程や一般質問の日程等が確定しましたのでご報告いたします。  6月議会は、6月8日(木)~6月27日(火)までの20日間で開催されま […]

2023年5月20日 / 最終更新日 : 2023年5月20日 kanekohiroshi トピックス

OCC(大谷沢クリーンクラブ)の活動

 本日小雨の降る中、地元大谷沢のボランティアグループOCCの活動がありました。毎月第3土曜日に地区のゴミ拾いをしていますが、5月は、子供会と連携して大谷沢地区にあるカーブミラーの清掃を行っています。一年間経つとカーブミラ […]

2023年4月25日 / 最終更新日 : 2023年4月25日 kanekohiroshi トピックス

皆様の応援で2期目の当選ができました。

 統一地方選の後半戦、日高市議会議員選挙も4月23日に投開票が行われ16人の定数に25人の方が立候補するという激戦で終了いたしました。私も皆様方の応援のおかげで無事当選することができました。本当に本当にありがとうございま […]

金子ひろしフェイスブック
金子ひろし後援会
サイトマップ
rogo300c2

金子ひろし後援会事務局:
〒350‒1222 埼玉県日高市大谷沢78番地2
TEL 042‒984‒2385
E-mail:hiroshi540502@gmail.com

Copyright © 金子ひろし|日高市議会議員|行政は、住民なり All Rights Reserved.

MENU
  • 4つの重点施策
  • プロフィール
  • 金子ひろし後援会
  • お問い合せ・後援会入会